このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
熊谷市立吉岡小学校
Yoshioka Elementary School
since 2011.5.6
2023/6/7,800,000アクセス突破!有り難うございます
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
メニュー
トップページ
学校紹介
学校沿革の概要
学校経営全体計画
開校の精神「漸進」
校歌
アクセス
学校だより
吉岡小なかよし宣言
いじめ防止対策マニュアル
吉岡小安全マップ
お問い合わせ
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
10月1日(火)、生田流の菅野充子先生をお招きし、5...
学校だより10月号.pdf
9月6日(金)の5時間目に、1・2年生は、吉岡民謡ク...
9月5日(木)、国語の授業で落語の学習をした4年生が...
9月4日(水)、避難訓練を行いました。 4月に行っ...
9月3日(火)、全学級で防災教室を行いました。 「...
学校だより 8月号.pdf
学校だより 7月号.pdf
6月25日(火)、保健朝会を行いました。 6月4日...
6月25日(火)に、6年1組で租税教室が行われました...
携帯用QRコード
携帯電話からも利用できます。
吉岡小学校HPのQRコード
「箏」の体験教室
10月1日(火)、生田流の菅野充子先生をお招きし、5年生が箏の体験学習を行いました。「箏」と「琴」は別の楽器と聞くと、子供たちは驚いていました。角型の爪をつけ、13本の弦を丁寧に弾き、美しい箏の音色に感動していました。楽譜を見ながら「さくら」の演奏にもチャレンジして、リズムよく弦をはじくことができました。
菅野先生、ありがとうございました。
吉岡音頭
9月6日(金)の5時間目に、1・2年生は、吉岡民謡クラブの方々から、吉岡地区に伝わる「吉岡音頭」の踊り方を教えていただきました。
これから練習を重ねていき、本番ではかわいらしい踊りを披露したいと思います。
吉岡
民謡クラブのみなさま、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
落語鑑賞会
9月5日(木)、国語の授業で落語の学習をした4年生が、吉岡公民館主催の落語鑑賞会に参加しました。三笑亭可風師匠の小噺や、「寿限無」などを聞き、本物の落語を体験することができました。
避難訓練
9月4日(水)、避難訓練を行いました。
4月に行った第1回避難訓練時よりも、より現実に即した想定のもと、避難訓練を実施しました。
子供たちは前回同様、「おかしもち」を守って速やかに避難行動をとることができました。
防災教室
9月3日(火)、全学級で防災教室を行いました。
「災害時のトイレの工夫」、「災害時に役立つ紙製の食器づくり」、「非常食のローリングストック」など、学年に応じた適切な内容を題材に授業を進めました。
子供たちは熱心に授業に参加をすることができました。
租税教室
6月25日(火)に、6年1組で租税教室が行われました。熊谷税務署から二人の先生をお招きし、税について学習しました。
子供たちは、税についてのクイズに答えたり、「税がもしなかったらどんな世界になるか」のDVDを視聴したりする活動を通して、税の大切さについて学ぶことができました。
授業の最後に「一億円の束」(レプリカ)を持たせていただき、想定以上の重さがあ
ることに、子供たちは驚いていました。
熊谷税務署の先生方、ありがとうございました。
保健朝会
6月25日(火)、保健朝会を行いました。
6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に関連させ、保健委員会の児童たちが、正しい歯の磨き方や、鼻呼吸の大切さについて、動画で伝えました。
どのクラスでも、真剣に動画を見て学ぶことができました。
陸上フェスティバル
6月4日(火)に熊谷スポーツ文化公園で陸上フェスティバルが行われ、吉岡小の代表として6年生が出場してきました。
たくさんの練習を重ね、練習の成果を発揮しようと、一人
一人
が全力を尽くしました。子供同士で「がんばれ!」「ファイト!」とたくさん応援し合う姿が印象的でした。
交通安全教室
6月13日(木)・14日(金)の2日間で交通安全教室を開きました。
1・2年生は交差点での歩行練習を、3・4年生は自転車運転の練習を行いました。また4年生は、自転車運転免許を取得するため、吉岡っ子ルームにて、座学での講習も受講しました。
交通指導員、熊谷警察署・吉岡駐在所、熊谷市役所安心安全課の皆様にはお世話になりました、ありがとうございました。
救命救急法講習会
5月13日(月)、熊谷市消防本部、熊谷消防署、熊谷消防署江南分署をお招きして、教職員対象の救命救急法講習会を行いました。
AEDの使用法や胸骨圧迫の仕方について、様々な場面を想定して細やかな指導をいただき、有意義な時間になりました。
緊急を要する場合には、迷わずAEDを使用し、救急車を要請してまいります。
6年生を送る会
3月1日(金)5時間目に、6年生を送る会を行いました。これまで吉岡小のリーダーとして頑張った6年生へ、1~5年生の児童が感謝の気持ちを伝える会です。
各学年、工夫をこらした出しものやプレゼントで、6年生へ思いを伝えました。
また、6年生から5年生へ校旗が引き継がれ、次のリーダーを託しました。
とても心温まる会になりました。
[校旗の引継ぎ]
[各学年の出し物(写真は1年生)]
[たてわりグループでのプレゼント渡し]
[6年生からのお礼]
6年生社会科見学
1月23日(火)、6年生は社会科見学に行って参りました。
衆議院憲政記念館、国会議事堂、科学技術館の順番に巡りました。
[憲政記念館内の【議場体験コーナー】です]
[【議場体験コーナー】での『首相所信表明演説』]
[科学技術館内のブースにて]
6年生の保護者様には、それまでの健康管理や、お弁当のご準備、お迎えなど、たいへんお世話になりました。
書きぞめ制作会
1/12(金)、全校で書きぞめ制作会を実施しました。
一筆一筆に心をこめて製作することができました。
[3,4年生 体育館にて]
[5,6年生 体育館にて]
[1,2年生 各教室にて]
合同パトロール
吉岡自主パトロール(青パト)の皆さんと、熊谷警察の方々、そして教職員による合同下校指導を行いました。
下校前には、校庭で感謝の会を行いまし
た。皆様のおかげで、本年も大きな事件や事故なく過ごすことができました。ありがとうござい
ます。今後もよろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室
11月16日(木)、「埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の方々による「薬物乱用防止教室」を実施しました。たばこ・お酒がもたらす影響や、薬物の恐ろしさ、勇気を持って断ることの大切さを学びました。埼玉県警「あおぞら」の先生方、お世話になりました。
5年生・箏体験
10月31日(火)、5年生が箏体験をしました。
箏について、扱い方や音色を学んだあと、「さくらさくら」の演奏を行いました。
初めて箏に触れ、リズムに合わせて演奏することができました。
5年生・稲刈り
10月27日(金)、5年生が稲刈りを行いました。
代表児童がコンバインに乗り、機械による稲刈りの体験や、実際に鎌を使った稲刈り作業を行いました。
「かまを手前に引くと、うまく刈ることができた!」
「田植えの時は緑色だった稲が、今は黄色になっているよ!」
などと、多くのことがわかりました。
徳泉先生には、毎年お世話になっております。ありがとうございます。
観劇「くるみ割り人形」
10月27日(金)、文化庁による『文化芸術による子供育成推進事業』の一環で、バレエ シャンブルウエスト様に来校していただき、3大バレエと呼ばれるもののひとつ、「くるみ割り人形」を、全校で鑑賞しました。
ほとんどの児童が「バレエの観劇は初めて」ということでしたが、約2時間のあいだ、本物のバレエを鑑賞することができました。
また、本校の児童からも14名が、プロのバレリーナに交じり、踊る機会をいただきました。
バレエ シャンブルウエスト様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
日誌
Dairy
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/11/04
縦割り遠足
| by
admin
11/2(木)、今年も滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園までの「縦割り遠足」を実施しました。
半袖でも汗ばむほどの陽気の中、子供たちは徒歩での往復を含め、元気いっぱいに一日を過ごすことができました。また、大きなけがもせずに、帰ってくることができました。
保護者の皆様には、お弁当の準備等でお世話になりました。
14:18
2023/10/27
6年生 修学旅行
| by
admin
10月25日(水)~26日(木)、6年生は修学旅行に行ってきました。
今年の行先は、鎌倉、箱根方面(芦ノ湖~大涌谷)です。
子供たちは、班別行動、宿泊地での過ごし方など、ルールを守って楽しく過ごすことができました。
6年生の保護者様には、それまでの健康管理や、初日のお弁当やお小遣いのご準備、送り迎えなど、たいへんお世話になりました。
17:36
2023/09/04
PTA奉仕作業
| by
admin
9月2日(土)、PTA奉仕作業を実施しました。
たくさんの保護者の方々と子供たちに集まっていただき、総勢140余名で、校庭と校舎内の美化に取り組みました。
皆様の力で学校が一気にきれいになり、子供たちの学習環境が整いました。また、9月2日より前に、夏休み期間にお越しいただいた親子の方々にもお世話になりました。
学校の美化に関わってくださった全ての皆様にお礼を申し上げます、ありがとうございました。
08:37
2023/09/04
避難訓練/小中合同下校
| by
admin
9月1日(金)、防災の日に今年度2回目の避難訓練を行いました。関東大震災からちょうど100年を迎えますが、災害に備える気持ちを持ち続けるよう、校長先生からの話がありました。
またコロナ禍の影響で中止を余儀なくされていました小中合同下校を、避難訓練の後に3年ぶりに実施しました。いざという時に自分たちで自分の身を守れるよう、本校では今後も防災教育を進めてまいります。
08:33
2023/07/03
6年生租税教室
| by
admin
6月27日(火)に、6年生の教室で租税教室が行われました。税務署から藤田先生、熊谷先生のお二人をお招きし、税についてお話ししていただきました。
子供たちは、税の種類について聞かれて、社会科で学習したことをもとに発表をしました。また、税がもし無かったらどんな世界になるか、DVD視聴を通して教えていただきました。
最後には『一億円の束』(レプリカですが)を持たせてもらい、盛り上がりました。それらの学習を通して、税の大切さを学びました。
税務署からお越しくださった先生方、お世話になりました。
17:28
2023/06/23
浅井先生によるメダカ教室
| by
admin
6月21日(水)、5年生は、浅井先生にメダカのたまごの観察の仕方を教えていただき、実際に顕微鏡で観察しました。メダカのたまごの成長過程によって異なった姿を見ることができ、貴重な体験をすることができました。
浅井先生、今年もありがとうございました。
14:45
2023/06/22
ゆで野菜サラダを作ったよ
| by
admin
6月6日
(
火
)
に、家庭科の学習でゆで野菜サラダを作りました。包丁を使った調理実習は初めてでしたが、グループごとに役割分担をしてスムーズに進めることができました。ほうれん草やキャベツ、ブロッコリー、ニンジンから3種類選び、切り方や盛り付け方を話し合いながら、ゆで野菜サラダを完成させることができました。
11:52
2023/06/22
みんなで助け合った林間学校
| by
admin
5月22日(月)と23日(火)の1泊2日、林間学校へ行きました。5年生の大きな行事の一つでもある赤城山林間学校で、子供たちが多くの経験をすることができました。地蔵岳登山では、声を掛け合い、あきらめずに山を登り切ることができました。キャンドルファイヤーでは、ろうそくの幻想的な灯を囲み、準備や練習をしてきたダンスやゲームで盛り上がりました。貴重な体験をこれからの生活に活かしていきます。
11:48
2023/06/19
3年生社会科見学
| by
admin
5月24日(水)、3年生が徒歩による社会科見学を行いました。
吉岡小学校の周りの様子について、事前に学習したことを踏まえ、方角と建物の位置を確認しながら歩いて回りました。
神社や川の位置が確認でき、社会科の学習に役立てることができました。
14:21
2023/06/17
交通安全教室
| by
admin
6月13日(火)、交通安全教室が開催されました。
1,2年生は交差点での歩行練習を、3,4年生は路上で自転車を運転する練習を行いました。
特に4年生は、DVDを視聴しながらの交通ルール教室と、校庭での路上教習を兼ねて行い、自転車免許取得のため、熱心に取り組みました。
交通指導員、熊谷警察署・吉岡駐在所、熊谷市役所安心安全課の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。
吉岡小では、今後も、全校朝会などの機会に、交通安全について繰り返し指導をして参ります。
10:06
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
熊谷の子どもたちは、これができます!
フォトアルバム
令和6年度 日課表
電話対応時間
本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、
緊急の場合を除き
、
午後6時30分まで
といたしました。御用の場合は、午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
また、午後6時30分まで在勤しているということでもありません。御理解と御協力をお願いいたします。
本校の職員の勤務時間(休憩時間含む)
出勤: 8時05分
退勤:16時35分
閉庁日
教育委員会より、「学校に日直を置かない日」について指示がありました。毎週の土日または振替日に加え、下記の時期(日にち)には学校に誰も控えていません。万が一、ご相談やご連絡がある場合は、熊谷市教育委員会教育研究所「教育相談窓口」(524-1111 内線551)に連絡してください。
記
日直を置かない日
8月13.14.15.16日(旧盆)
秋季休業日
県民の日(11月14日)
開校記念日(5月15日)
年末年始(12月29日~1月3日)
学習コーナー
家庭学習にオススメのリンク集です。
おうちの方も、一緒にチャレンジしてみてください!
国語(全学年)
算数(全学年)
全国学力・学習状況調査
埼玉県学力・学習状況調査
復習シート
彩の国 体つくりチャレンジプログラム
学習支援ポータルサイト
東部教育事務所 学力向上ワークシート
東部教育事務所 家庭学習をしよう
埼玉県立総合教育センター
埼玉県立総合教育センター 家庭学習支援
NHK for school
Web版くまなびスクール
おうち学校 Yahoo.kids
外国人児童等教育情報「かすたねっと」
選手と一緒に体を動かそう
関東農政局「食育月間」
家庭用「彩の国の道徳」
お知らせ
熊谷市HP
「彩の国教育の日」
不審者対応
危険を感じたら、
○大声を出して助けを呼ぶ。
○その場からすぐに逃げる。
○防犯ブザーを鳴らす(随時、動作確認)。
○近くの大人のいる方や家、お店に逃げ込む。
○110番通報をする。
○帰宅時の施錠を確実する。
○学校へ連絡する。
身の安全や財産保護のため、
○外出時や就寝時は、窓や玄関、勝手口等を確実に施錠する。
○シャッターや雨戸も確実に施錠する。
○在宅中でもできるかぎり施錠する。
○窓ガラスを割って室内に侵入される場合もあることから、補助錠や防犯フィルム等を取り付ける。
○夜間対策として、センサーライトを設置する。
※いざという時に大声が出せるよう、
朝のあいさつから大きな声で元気よくあいさつしましょう。
埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」動画
スマートフォン等の利用について
熊谷の子どもたちは、これができます!「4つの実践」と「3減運動」の取組に大人が手本となっての推進をいただいておりましてありがとうございます。
中でも、「スマートフォン・携帯電話やパソコンに触れる時間を減らします。」につきましてお願いがあります。
車両運転中や歩行中にスマートフォンでゲームやメール、アプリの使用、ウェブサイトの閲覧は自己やトラブルの原因となりますので大変危険です。
また、アプリやウェブサイトによっては個人情報の流出や特定、ウイルス感染などにつながる危険もあります。十分に気をつけてください。
いじめ防止
埼玉県警「あおぞら」ネットいじめ防止
埼玉県警「あおぞら」自画撮り被害防止
埼玉県警「あおぞら」書き込みの危険
埼玉県警「あおぞら」ネットで知り合った人と会う危険
埼玉県警「あおぞら」防犯教室
埼玉県警「あおぞら」交通安全教室
埼玉県警「あおぞら」おまわりさんからのメッセージ
埼玉県警「あおぞら」音楽鑑賞(低学年)
埼玉県警「あおぞら」音楽鑑賞(高学年)
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ
リンク先)
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ
スマホ使い方宣言
スマホ使い方宣言
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project